成田国際空港発着便の参加費用の表記ミスのお詫びと訂正
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
ホームページに記載しておりました。令和6年第3回ゴルフ海外研修(成田国際空港発着便)について参加費用に誤りがございましたので、お詫びをして訂正いたします。
今後このようなことが無いようチェック体制の強化を徹底してまいります。
<内容>
【誤】参加費用:620,000円 → 【正】参加費用:440,000円
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
ホームページに記載しておりました。令和6年第3回ゴルフ海外研修(成田国際空港発着便)について参加費用に誤りがございましたので、お詫びをして訂正いたします。
今後このようなことが無いようチェック体制の強化を徹底してまいります。
<内容>
【誤】参加費用:620,000円 → 【正】参加費用:440,000円
当研修事業は期間中ホームステイを通し生徒自身がホストファミリーの一員となってアメリカの文化や生活習慣の体験を行うプログラムです。研修内容の英語学習(ESL)プログラムはフレンドリーな雰囲気でありながら、しっかりと勉強を集中できる環境になっています。「読む」「書く」「聞く」「話す」というコミニケーション・スキルに重点を置いた授業で、英語のきまりや原則を学びます。
国際交流の重要性や語学力の向上について注目されている昨今、異文化交流という貴重な経験をしていただける内容となっておりますので、ひとりでも多くの生徒諸君にご参加いただきたいと存じております。よろしくお願いいたします。
当研修事業は期間中ホームステイを通し生徒自身がホストファミリーの一員となってアメリカの文化や生活習慣を体験しながらゴルフ研修を行うプログラムです。研修内容はPGAプロ及びインストラクターによる多彩なレッスンをはじめ、乗用カートでのコースラウンド、ユタ州ジュニアとの交流ラウンドなど有意義なものとなっております。国際交流の重要性や語学力の向上について注目されている昨今、ゴルフはもとより、異文化交流という貴重な経験をしていただける内容となっておりますので、ひとりでも多くの生徒諸君のご参加をお待ちしております。
当研修事業は期間中ホームステイを通し生徒自身がホストファミリーの一員となってオーストラリアの文化や生活習慣を体験しながらゴルフ研修を行うプログラムです。
研修内容はPGAプロ及びインストラクターによる多彩なレッスン、ビデオでスウィングを徹底的にデータ分析しブレないゴルファーを目指します。ラウンドレッスン中はルール、マナーを学び、ルーティンをしっかりして、常に安定したプレーを常識的な速さで行う訓練も行います。
国際交流の重要性や語学力の向上が注目されている昨今、ゴルフはもとより、異文化交流という貴重な経験をしていただける内容となっておりますので、ひとりでも多くの生徒諸君のご参加をお待ちしております。
・FAXでの申込み先
【羽田発】046-897-1380(関東中学校・高等学校ゴルフ連盟)
【名古屋発】0564-31-9075(愛知県高等学校ゴルフ事務局 岡崎城西高等学校)
・メールでの申込み先
【羽田発】support@k-hga.jp (関東中学校・高等学校ゴルフ連盟)
akegolf@aol.com (関東中学校・高等学校ゴルフ連盟 事務局 緋田)
【名古屋発】oomura@johsei.jp (愛知県高等学校ゴルフ事務局 岡崎城西高等学校 大村)
海外ゴルフ研修ホームページをご覧いただきありがとうございます。
来週(6月23日)には夏海外ゴルフ研修を締め切りますので、ご希望される方は早目にお申込みください!
ホームステイ先を決めますので、『参加者データ』を作成した後に郵送するか、もしくはPDFファイルに保存してメールしてください。
郵送先:愛知ジュニアゴルフ協会
〒470-0131 愛知県日進市岩崎町西の平45-1
PDFファイル送信先
メールアドレス:info@overseas-golf-training.com
・FAXでの申込み先
FAX:046-897-1380(関東中学校・高等学校ゴルフ連盟)
・メールでの申込み先
support@k-hga.jp (関東中学校・高等学校ゴルフ連盟)
akegolf@aol.com (関東中学校・高等学校ゴルフ連盟 事務局 緋田)
当研修事業は期間中ホームステイを通し生徒自身がホストファミリーの一員となってアメリカの文化や生活習慣を体験しながらゴルフ研修を行うプログラムです。研修内容はPGAプロ及びインストラクターによる多彩なレッスンをはじめ、乗用カートでのコースラウンド、ユタ州ジュニアとの交流ラウンドなど有意義なものとなっております。国際交流の重要性や語学力の向上について注目されている昨今、ゴルフはもとより、異文化交流という貴重な経験をしていただける内容となっておりますので、ひとりでも多くの生徒諸君のご参加をお待ちしております。
・FAXでの申込み先
FAX:046-897-1380(関東中学校・高等学校ゴルフ連盟)
・メールでの申込み先
support@k-hga.jp (関東中学校・高等学校ゴルフ連盟)
akegolf@aol.com (関東中学校・高等学校ゴルフ連盟 事務局 緋田)
令和4年度 第2回海外ゴルフ研修の募集を締め切りましたが、新型コロナウイル第7波の感染拡大を受けて、第2回海外ゴルフ研修を中止いたします。
たくさんのお問い合せをいただき、誠にありがとうございました。
来春に「オーストラリア・ゴルフ研修」
来夏に「アメリカ・ゴルフ研修」を計画中です。
楽しみにお待ちください。